pyenv + pyenv-virtualenv + PyCharm on Mac

여보세요.
もしもし。

最近pythonを勉強してます。

python開発環境構築について復習を兼ねて説明します。

1. Homebrew インストール

Mac用のパッケージマネージャーです。

結構知られてると思うので詳しい内容はホームページをご確認ください。

brew.sh

インストールは下記のコマンドで簡単に出来ます。

/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

 2. pyenv, pyenv-virtualenv インストール

pyenvはpythonのバージョン管理マネージャーです。

pythonのバージョンを複数から切り替える事が出来ます。

バージョン毎に管理するため、同じバージョンで複数の環境(インストールしたパッケージが違う)を管理する事は不可能です。

 

virtualenvは仮想環境を提供してくれます。

virtualenvを利用するとpythonの同じバージョンから違う環境を作る事も可能となります。

 

インストールはこちら。

# pyenvのインストール
$ brew install pyenv

# pyenv-virtualenvのインストール
$ brew install pyenv-virtualenv

4. bash_profile 設定

作成又は編集で下記を追加します。

$ vim ~/.bash_profile
## Set path for pyenv export PYENV_ROOT="${HOME}/.pyenv" if [ -d "${PYENV_ROOT}" ]; then export PATH=${PYENV_ROOT}/bin:$PATH eval "$(pyenv init -)" eval "$(pyenv virtualenv-init -)" fi

その後は.bash_profileを再読み込みます。

$ source ~/.bash_profile

5. python インストール

3系のpythonをインストールしてみます。

ちなみに $ pyenv install --list コマンドを使うとインストール可能なバージョン一覧が確認出来ます。

$pyenv install 3.6.1

インストールする際に下記のエラーメッセージが出た場合

BUILD FAILED (OS X 10.12.4 using python-build 20160602)

Inspect or clean up the working tree at /var/folders/v5/090lx3h90c55sfzsk6yv5n_h0000gn/T/python-build.20170421150210.3283
Results logged to /var/folders/v5/090lx3h90c55sfzsk6yv5n_h0000gn/T/python-build.20170421150210.3283.log

Last 10 log lines:
  File "/private/var/folders/v5/090lx3h90c55sfzsk6yv5n_h0000gn/T/python-build.20170421150210.3283/Python-3.6.1/Lib/ensurepip/__main__.py", line 4, in 
    ensurepip._main()
  File "/private/var/folders/v5/090lx3h90c55sfzsk6yv5n_h0000gn/T/python-build.20170421150210.3283/Python-3.6.1/Lib/ensurepip/__init__.py", line 189, in _main
    default_pip=args.default_pip,
  File "/private/var/folders/v5/090lx3h90c55sfzsk6yv5n_h0000gn/T/python-build.20170421150210.3283/Python-3.6.1/Lib/ensurepip/__init__.py", line 102, in bootstrap
    _run_pip(args + [p[0] for p in _PROJECTS], additional_paths)
  File "/private/var/folders/v5/090lx3h90c55sfzsk6yv5n_h0000gn/T/python-build.20170421150210.3283/Python-3.6.1/Lib/ensurepip/__init__.py", line 27, in _run_pip
    import pip
zipimport.ZipImportError: can't decompress data; zlib not available
make: *** [install] Error 1

下記のコマンドを叩いてから再チャレンジしましょう。

xcode-select --install

pyenv versionsコマンドを使うと現在インストールされてるpythonのバージョン一覧が確認出来ます。

pyenvを使うと特定のディレクトリの配下のみ利用出来るバージョンを決める事が出来ます。

$mkdir ~/hoge
$cd ~/hoge
$pyenv local 3.6.1

上記のように local コマンドを使うと特定のディレトリの配下のみとなり gobal コマンドを使うと全体に利用出来るバージョンを決める事も出来ます。

 virtualenvの場合はさらに仮想環境を作る事が出来ます。

# pyenv virtualenv "pythonバージョン" "環境名"
$pyenv virtualevn 3.6.1 test-3.6.1

上記のコマンドは3.6.1バージョンが使える仮想環境が作られました。

有効化のactivateや無効化のdeactivateがありますが、pycharmを使うため、説明は省略します。

6. PyCharm

高品質のpython向けIDEです。

今回は無料版のpycharm community editionをダウンロードします。

ダウンロードや有料版との違いはホームページからご確認ください。

www.jetbrains.com

スンストールが完了するとCreate New Projectを選択、

Interpreterから色んなバージョンや開発環境を選択する事が出来ます。

 

f:id:neoknight07:20170423012431p:plain

 

プロジェクトを作成した後、開発環境を変更した場合は

メニュからFile > Default Settings > Projecy Interpreter (Version 2017.1.1時点) から出来ます。

PyCharmはパッケージのインストールや仮想環境作成なども出来ます。

他にもPEP8(pythonのコーディング規約)がチェック出来るようにするなど便利な機能がたくさんあります。

 

これでpythonの開発環境の準備が出来たと思います。

後は勉強のみ!